昨年10月よりお食事の新規受託いたしました有料老人ホームのおせちです。今年は日本のお節料理の定番に中華料理の華やかな品々をご提供しました。


今年の敬老祭は彩りにこだわりました。鶏肉の照り煮、吹き寄せ野菜の焚物、卵豆腐、季節の果物、いずれも目で見て楽しく、味わって美味しい行事膳になりました。高齢者の皆さまが、いつまでもお健やかに過ごされますように

高齢者の皆さまも「鰻丼」は大好きです。夏バテ気味な身体にぐんぐん栄養がしみ込んでいくようです。いり卵と赤だしを添えて豪華な一品です。暑さももう一息。

今年初めて有料老人ホームのクリスマス行事をさせていただきました。施設様の広いロビーを開放してのパーティでは、焼きたてのステーキや、握り寿司をご提供しました。


彩り豊かな具をのせた「七夕そうめん」。ゆかりを混ぜ込んだ小型おにぎりと星型コロッケは特別な日のお昼ごはん。人参も星の型で抜きました。今夜も美しい天の川が流れることを祈って・・・

お仕事はもちろん、庭仕事やゴミ出しの仕事も、毎日奮闘してくださるお父さん。父の日の心づくしのちらし寿司には、お父さん好物のイクラがたっぷり。いつも真顔のお父さんの表情も、照れ臭そうにゆるみました。

いつも思っている「お母さんありがとう」を今日は言葉に出してみませんか。食べやすい海老の天ぷらを二尾、初夏を感じる旬の豆ごはんを型抜きしました。

今年のこどもの日は、えびピラフ、ハンバーグ、クリームコロッケです。大人もたまには食べたい、お子様ランチのように楽しい洋風昼膳になりました。後ろで大きな口を開けている鯉のぼりにはおやつの卵ボーロが詰まっています。未来を担う子供たちの成長を願って・・・

お花見には少し早いけれど、お弁当にしつらえた竹の子ご飯に、召し上がる方々の笑顔の花が咲きました

。
錦糸卵を菜の花畑に見立て、彩の良い食材を中心に飾ったちらし寿司です。アンコウの天ぷらと、菜の花のお浸し、赤だし汁には花麩を浮かべ、お雛様の華やかな御膳になりました。
